味噌には手をかけて
こんにちは!!
火喰い鳥シリーズを読み終えてしまい、ぽわーんとしている今日この頃です。
えっと、起業については動いてます(^_-)-☆
でも、日常に面白い本を一冊持っているだけで、世界が少し変わるよな~と思っているので、

面白い本を誰か教えて!!
そう、本は、「どこでもドア!!」だよね。
どのような世界にいても、本一冊あれば別の世界に行けるから。
そんな面白い本
出会いたい。
今回は、本がテーマではなく
「お味噌汁」
です。
お味噌汁のチカラ
最近は、健康ブームですよね。
テレビでは、
「高血圧にはこの食べ物がイイ!!」
等の内容が目立つ気がします。
「認知症にはアロマがいい」
と言えば、買いに走る。
購買意欲をかきたてられますよね。
そして物が売れる・・。
数年前、色々な本を読んで食べ物にこだわったことがあります。
「これを食べれば医者はいらない」著;若杉友子
食養ですね。
口に入れるものが体を作る。
そして、実践もしてみました。
肉を食べず、砂糖もとらないだったか・・。
しかし、ある時止めました。
肉も砂糖も体にはよくないかもしれない。
でも、何かを選んでいられる余裕がない人はどうすりゃいいの?
安い菓子パンだって
食べるものが買えなかったら、栄養になる。
こころの。
こう考えるようにした。
健康には、食事は大事だ。何を食べて何を食べないか。
これカラダに良くないよね~って口に入れるのではなくて、
たまには大食いして(沢山食べられることに感謝してアーン)
お酒も飲みすぎる日があって(友達と楽しく飲んで喋れる時間に感謝してゴクゴク)
お肉を食べて(アメリカの豚さん、オーストラリア牛さん、鳥さん・・・ありがとうアーン)
甘ーいケーキを食べて(作ってくれた人ありがと~モグモグ)
よし!!それで行こう!!
と決めた。
だいぶ、逸れちゃいました( ;∀;)
その時に、味噌ってすごいっていうのを知ったのよね。
今もGoogle先生にきくと資料がありました。
私が、記憶してしている印象的な記録それは、
原爆を受けた地
ある病院では、医師が先導し被ばくした人に味噌汁を飲ませた。
原爆症の症状が発症しなかったと。
えー!!!マジか。

やべぇな味噌汁!!!
という記事を何かで読んで、素直に信じているわけです。
で、マイ健康ブームは去りましたが、味噌汁は今も大事にしています。
手作り味噌にチャレンジ
手作り味噌にチャレンジしたのは、5年前。
まあ、手間はかかる。
小さい子どもと出来ることがあるので、子どもを巻き込んでできる。
その手作り味噌、
一年寝かせて
食べたときの驚き
ホントにうまいっ(*’▽’)
何でこんなに美味しいのか。
市販のより断然おいしいよ。
ま・・・高いお味噌食べたことないけど。
そして、ハマるおいしさなのよ。
これが。
だから、是非試してほしいのよね~。
で、非常食にもなるじゃない。
これは、試す価値あり。
家族で作っても素敵
夫婦で作っても素敵
1人で作っても素敵
いつもは、生協の手作り味噌特集で購入しているのだけど、
うっかり逃すことがあって、今回Google先生に相談して
ネットで購入してみた。
以前、手作り味噌の参考にもしていたお店で購入した。
気になる方は「マルカワみそ」で検索を!
🔎https://marukawamiso.com/make-miso/85.html
<2019年味噌づくり>
大豆を水に浸す18時間 大豆ちゃん水太り 3時間煮る(強火→弱火) ジップロックinつぶす とにかくつぶす 塩麹と混ぜてお休み
今回は、パパが参戦してくれたので大分助かりました(*’▽’)
おいしさを分かってくれたのかな~。
細かい作り方は、上記の「マルカワみそ」さんを参照してくださいね!!
味噌汁のだしは
昆布とカツオ節。
そんなに手間もかからず、難しくないのだけど、
だしをとるだけで、
偉いといわれる。
なぜだ~(どうでもいいか)(笑
今夜も美味しい味噌汁を目指して☆
今回もありがとうございました(*’▽’)
面白い本あったら、

是非教えてくださいね!!