ぼくらのシリーズ
暑い日が続きますね!!
今年は、命の危険を感じます。マジで( ;∀;)
冬は冬眠、夏は「夏眠!!」そのうち、夏は外に出ないのが当たり前になるかもしれませんね。
今回は、ずっと書こうと思っていた「ぼくらのシリーズ」!!
昨日電車に乗ってたら、読んでいる子がいた!!!
電車も一車両ほとんどがスマホだけど、1人か2人は本を読んでいる人がいますな。
このシリーズは、本当に面白かった!!
読んだのは、小学校高学年。
家でもイロイロあって・・学校も転校したばかり・・
心休める場所がなかった。(気がしてた)
唯一、本の世界だけが自由だった。
book-児童書
No.12 ぼくらの七日間戦争
「ぼくらの七日間戦争」 宗田理
この本に出会ったのは、映画が先だったかな?
宮沢りえさんが出演していましたよね。当時、とても興味をひかれ観ました!!!
映画もお勧め(^^♪
大人達にたたかいを挑む子どもたち!!
もう、これ面白すぎ!!!(^_-)-☆
シリーズ化されています。なので、もう本当に本に没頭してしまいます。
シリーズ化を読むと、登場人物が身近に感じますよね。本当に幸せな時間!!
で、やってみたい!と思ったのは私だけ??
で、ちょっとやってみた!!って人はいる???
これは、本当に
「マジ毎日つまんねーし」
「漢字読めねーし」
「世の中空しいだけだ」
「何もかもウザイ」
と少しでも感じたら、手に取ってみてほしいなー。
本だけは
楽しい世界がある!!!
コレは
マジだ
本は、図書館でタダでかりられる。
誰にでも貸してくれる。
漢字には読み方が書いてある。
それでは~本があったおかげで
人生かわった子のお話でした!!!
暑いから、すっごい暑いから
水分と塩はとってねー
読んでくれて
ありがとっ(^^♪